令和6年度〜 研修会

◇令和6年(2024年)度

小児部門研修

第1回

開催日:2024年9月14日(土)-15日(日) 

テーマ:「脳性まひ児の日常の関わりと遊びについて」

講師:辻 薫 先生(ABPIA認定専任講師 大阪人間科学大学 作業療法士)

会場:北海道立子ども総合医療・療育センター(コドモックル)

研修方式:対面研修

 

参加人数: 

会員: 名( %)

非会員: 名( %)


第2回

日程:2025年2月8日(土)-9日(日)

テーマ:「重症心身障害児(者)の押さえて欲しいポイントと潜在性を引き出すセラピーとは?」

講師:丸森 睦美 先生 (ABPIA認定インストラクター 東京小児療育病院 理学療法士)

会場:北海道立子ども総合医療・療育センター(コドモックル)

研修方式:対面研修

 

参加人数: 

会員: 名( %)

非会員: 名( %)


成人部門研修

第1回

開催日:2024年5月18日(土)-19日(日)

テーマ:「ボバース概念 Up to date」

講師:古澤 浩生 先生 (IBITA認定基礎講習会インストラクター リハビリテーション天草病院 理学療法士)

会場:北海道リハビリテーション大学校(札幌市中央区南3条西1丁目)

研修方式:対面研修 

 

参加人数: 

会員: 名( %)

非会員: 名( %)


第2回

開催日:2024年11月17日(日)

テーマ:「姿勢制御〜体幹と四肢との関連性〜」

講師:保苅 吉秀 先生 (IBITA認定基礎講習会インストラクター 順天堂大学医学部附属練馬病院 理学療法士)

会場:北海道リハビリテーション大学校(札幌市中央区南3条西1丁目)

研修方式:対面研修

参加人数: 

会員: 名( %)

非会員: 名( %)